ゴルフの上手い人は仕事が出来る?

僕はゴルフが趣味で、月1~2回のペースで行っています。
1日の大半を仕事のことか、ゴルフのことを考えていると言えるくらい好きです。
先週の土曜日も宇都宮まで行ってきました。

そんな大好きなゴルフですが、実はビジネスととても良く似てると思います。

ゴルフはご存知の通り、個人競技ですよね。
協力してくれる人もいなければ、ミスをした時にフォローをしてくれる人もいません。
それに監視をする人もいないので、ズルをしたり、ごまかそうとすればいくらでも出来ます。(プロのような競技の場合は違いますが)
なので全ての責任を一人で負わなければなりません。

またゴルフが上手くなるためには日々の練習が欠かせません。
・ボールが曲がってしまう
・飛距離が出ない
・パターが入らない

などの様々な問題を解決して「スコア」という結果を出さなければなりません。

「ボールが曲がってしまう」という【問題】を解決するには、

インパクト時にフェースが開いているから【原因】なので、そうならないためにはどうすればよいか【解決策】を考えます。

もしかしたら、バックスイングで右の腰が引けるからでは?【仮説】

そして練習場で打ってみて【行動】、打球を見てみます【検証】

このように、【仮説】→【行動】→【検証】を繰り返して多くの【問題】を解決しながら、スコア【目標】を目指します。
しかも結果はすぐに出ないので、何度もやり直しながらコツコツ続けることが大切です。

またそのためには、多くの情報を仕入れなければならないので雑誌・ネットで情報を集める必要があります。
その際、自分の課題にあったものだけを効率よく拾っていく【情報収集能力】もとても重要になってきます。
ゴルフ雑誌なんて物凄い数が本屋に並んでいるし、全く正反対な事も書かれている場合があるからです。

どうですか?
なんだかビジネスととても似ていませんか?

何年もゴルフをやっていれば慣れてくるので大抵の人でも上手くなっていきますが、
早いスピードで上手くなるにはこのような意識と能力が必要だと思っています。
プロのように毎日練習が出来る訳ではないので、なおさらです。

つまり、ゴルフが早く上達する能力と、ビジネスに必要な能力は非常に似ていると思います。
となると、ゴルフの上手い人は仕事もできる、のではないかと。

ちなみに
ゴルフはその人の性格がよく出ます。

せっかちな人、丁寧な人、上手くいかないと機嫌の悪くなる人、ごまかそうとする人。
なので、人間観察にも最適です。

行動するか、しないか

今、セミナーのビデオを見てました。

そこで言っていたことが
「アウトプットを徹底的に行う」
という事でした。

セミナーを聞いたり本を読んだりしても、それで
「いい話を聞いたなー」
で終わってしまっていては全く意味が無い。
アウトプットして実際に使えるようになって初めて理解したと言える。

つまり、知識を知恵にするということ。

このことは解っていたつもりでも全く出来ていないと思った。

普段から結構本は読んでいるけど
そこから学んだことを活かしているかというと
1/10も出来ていないと思う。

本を読んだ直後はモチベーションも上がるし、アイディアもどんどん出てくる。
でもそれを形にしているかというと・・・
ついつい後でとか、また明日とか。
どんどん後回しになってしまう。
そして「さあ、やろう!」って思ったときにはもうアイディアなんか忘れてるし
考えても出てこない。

そうすると
「なんて俺はダメなんだ」
と自己嫌悪に陥る。

やっぱり、
仕入れた情報はホットなうちに形にする。
モチベーションの高いときはすぐに行動する。
アイディアの出てくる時はどんどん膨らませる。

自分が動かなければ時間なんてあっという間に過ぎ去ってしまう。
行動するか、しないかは自分で選択できるのだから。

そんなことを考えてこれを書いてます。

キャッチコピーとは、名刺の為にあらず

しばらくご無沙汰してしまいました。
いつの間にか桜も咲いてしまっていますねー。

さて、前回名刺にキャッチコピーをのせようと言ってその方法を書きましたが、このキャッチコピー考えるという作業、実はとっても重要です。

キャッチコピーとは要するに、自社の特徴を一言であらわしたものです。

それを作るには、競合他社にはない強み・差別化を徹底的に考えなければ作れません。
普段何気なく考えていることもきちんと文章にする。
お客様の視点で見つめ直す。

そうして何回も何回もつくり直して段々といいキャッチコピーができていきます。

しかし、実は出来上がったキャッチコピーはそこまで重要ではありません。
一番重要なのは、その過程です。

キャッチコピーを考えているときは、常に頭を働かせていると思います。
仕事中はもちろん、運転をしている時、食事をしている時。
私なんか夢にまで出てきました。
そうするうちに考えがまとまっていきます。

最初は名刺に載せるためにキャッチコピーを考えているはずでした。
しかしここまでくると、仕事内容を見つめ直していることに気付くはずです。
根本的な企業戦略それを実現するためのターゲット選びそして具体的なアプローチ方法

キャッチコピーを作る目的は名刺にのせて相手に質問をしてもらうことです。
しかし裏の目的は、
企業戦略を見つめ直して再確認し、実行することです。

目指す目標が明確になるので
日々の業務への取り組みが変わります。
お客様への対応が変わります。

「キャッチコピーとは、名刺の為にあらず」

ぜひ試してみてください。

【大田区 印刷屋】 二代目(仮)若社長の奮闘記

ジーティワードのサイトはコチラです。
http://gtword.com/index.html